群像2025年11月号

10月7日発売の群像11月号。古川日出男さんの一挙掲載「冬迷宮」、石井美保さんの新連載。「特集・口訳 町田康」は京極夏彦さんとの対談、小川哲さんとの対談、渡辺祐真さんの書評など。筒井康隆さんの掌篇、小峰ひずみさん、高橋幸さん、原武史さんの批評などご堪能ください。

【一挙掲載】
「冬迷宮」古川日出男

【新連載】
「恋文の行方」石井美保


【特集・口訳 町田康】
・対談
「突破口としての「文体」」京極夏彦×町田康
「説明、情報、順番――ぜんぶ小説の話」小川哲×町田康
・書評
「利権と騒乱の世で愛と平和を望みつつも少しシニカルなあなたへ」渡辺祐真
・エッセイ
「又やってまいました」町田康
・創作
「口訳 太平記 平和にチャンスを与えなさい」ポリマ真一


【掌篇シリーズ】
「一斉手入れ」筒井康隆

【批評】
「炎上と音楽」小峰ひずみ
「『宝石の国』論 ポストヒューマンが超人にならない世界に向けて」高橋幸
「「象徴」の80年――昭和・平成・令和」原武史

【対談連載】
「秘密の読書会」小川洋子×東畑開人

【論点】
「熱い汗と凍える魂を纏う コムデギャルソン、わたしたちの政治参加」山内優佳


【ロング書評】
「女性たちの声をかたちにすること」ハーン小路恭子

【追悼・吉行和子】
「足音は響きつづける」木村紅美

【本の名刺】
『一歩前進、二歩後退』絓秀実
『セキュリティの共和国 戦略文化とアメリカ文学』新田啓子
『海をこえて 人の移動をめぐる物語』松村圭一郎
『戦場で笑う 砲声響くウクライナで兵士は寿司をほおばり、老婆たちは談笑する』横田徹

【最終回】
「西高東低マンション」武塙麻衣子


【随筆】
「お金のように〈私〉を増やす」太田充胤
「ヨーマ先生の蒔いた種」大原鉄平
「輪はまわる」岡根谷実里
「だからそれは」パク・ソルメ
「証明写真の怪」ピンク地底人3号
「夏の思い出」松田いりの
「ソフトクリーム状の滑り台」丸田洋渡

【連載・書評】
円城塔/いしいしんじ/松浦寿輝/高橋源一郎/阿部和重/保坂和志/小原奈実/平山周吉/毬矢まりえ×森山恵/石沢麻依/戸谷洋志/小西康陽/渡邊英理/小川公代/野崎歓/平田オリザ/百瀬文/田村正資/永井玲衣×八木咲/全卓樹/竹田ダニエル/酒井順子/立川小春志/鈴木涼美/武田砂鉄/奈倉有里/穂村弘/くどうれいん/石井ゆかり/阿部加奈子/小橋めぐみ/谷川嘉浩


この号の目次

拡大して画像を見る

拡大して画像を見る